ゆでたまごの作り方(半熟から固ゆでまでのゆで時間のまとめ)

ゆでたまごの作り方の写真

調理時間:20分以下

 

半熟から固ゆでまでのゆで卵の仕上がりを『ゆで時間6分から12分まで、1分ごとの黄身の状態の違い』でまとめてみました。

他にも、殻のむき方や、糸を使った切り方など、ゆでたまごに関するいろいろな情報を紹介しています。

ゆでたまごの材料

  • 冷蔵庫から出したての卵(※) … 適量
  • 鍋に沸かした熱湯 … 適量
  • ※今回はMサイズの卵を基準としています。
  •  

ゆでたまごの作り方(半熟から固ゆでまでのゆで時間のまとめ)

ゆでたまごの基本

ゆで卵は好みの黄身の火通りも人それぞれ。けれど、ちょうどよい黄身の状態にゆでるのが難しいものです。

白ごはん.comでは、ゆで卵を作るとき、『冷蔵庫から出したての卵を“熱湯”に入れてゆでるやり方』にしています。

その方法なら、卵と湯の温度が共に決まった温度帯となり、その条件で何分ゆでる、とすることで毎回同じ状態に仕上げることができるんです。

ゆでたまごのゆで方

鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したところに、冷蔵庫から出した冷たい卵を入れます

卵を熱湯に入れる時は、お玉などに卵を1個ずつのせて、そっとお湯に落とすと卵にヒビが入りにくいです。
※卵の温度が急に変わるので、ぽちゃんと鍋に卵を落とし入れるとヒビが入りやすいので注意!

 

あとは好みの黄身の火通りをねらって、その時間ゆでればOKです。※ゆで時間の一覧は次の工程にまとめています※

 

 

※卵の黄身を中央にもってきたい場合は、ゆではじめの2分間に箸で卵を軽く転がすと、黄身が殻の近くに寄りすぎるのを防ぐことができます。

卵をゆで終えたら湯を捨て、冷水で(または何度か水を入れ替えて)冷まします。

余熱で火が通りすぎるのを防ぐため、半熟のゆで卵を作る際は特に、すぐに冷ますことが大切です。

半熟から固ゆでのゆで時間は??

6分後から順に1分刻みで取り出し急冷したものの一覧です。ゆでる分数を決める際の参考にしてみてください。

 

6分… 超半熟。黄身はとろとろ、白身もやわらか。

7分… 半熟。黄身の外側だけ少し固まって、中心部分はとろとろの状態。

8分… 黄身の固まった部分とやわらかい部分が半々くらいの状態。黄身は切っても流れてはこないくらい。

9分… 黄身の中央も固まっているけど色鮮やかで、火が通りすぎていない状態。

10分… 黄身の外側はしっかり火が通り、固ゆでの白っぽい黄色に。

11分… 黄身の中央だけ少し鮮やかさが残る。

12分… 固ゆで。黄身が全体的に白っぽく火が通っている。

10分以降の固ゆで以外では、僕自身、8分か9分で卵をゆでることが多いです。

8分は卵を押すとやわらかい半熟の黄身が少し出てくるくらい(左)で、それに比べて9分は押しても半熟の黄身は出てこず、ゆるく固まった黄身がパカッと割れるくらい(右)になります。

※冷蔵庫の温度や卵の微妙な大きさによっても変わってくるので、あくまで参考として、自分なりのベストを探ってみてください!